人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

京都音楽舎 ~クラシック~室内楽~演奏依頼

yayoyayo.exblog.jp

室内楽の楽しみ~ふたたび~ 迫る♪

桜満開の京都です。
室内楽の楽しみ~ふたたび~ 迫る♪_c0214228_17194372.jpg

昨日は復活祭でもありました。

復活祭といえば、バッハのマタイ受難や、ヘンデルのメサイアが浮かびます。

さて、バッハのマタイ受難の楽譜を、叔母からもらいうけ、自らの指揮で、初演して、世の中に出したのが、メンデルスゾーンなのですよ。

メンデルスゾーンの、このすごいお手柄は、もっと誉められるべきですね。

そのワンフレーズは、シューマンに伝わり、ブラームスに伝え、受け継がれて来たと考えられます。

こんどのコンサートのメインとなる曲、ブラームスのクラリネットソナタOp.120-1の冒頭にも、そのフレーズが、使われています。ブラームスは、ピアノソナタ作品1にも、このフレーズを使っていました。

彼は、作曲人生最初の作品と、最後を覚悟して書いた作品に、同じマタイ受難発祥の旋律を使っているのです。

そして、彼は、クラリネットソナタOp.120を書き上げた時、愛する心の友人クララ・シューマンに、いち早く楽譜を送り、添えた手紙には、「これは、蛇が尾を噛んで、輪となったようなものです。」と、書いていました。

天才クラリネット奏者ミュールフェルトに出会い、ブラームスが、作曲意欲を復活させて書いた、このクラリネットソナタOp.120を聴く時、あわせて、メンデルスゾーンや、ロベルト&クララ・シューマンetc.、その時代に生きた音楽家たちの、愛に支えられた豊かな人間関係や精神性も、感じることができます。

一晩の短い時間ですが、そんなロマン派の良き時代を、よみがえらせるべく、プログラムが組まれています。
そして、少し、濃い集中から、解き放たれ、最後には、ベートーヴェンのピアノトリオ「街の歌」です。
明るく陽気に、しめくくられます。


メンデルスゾーン:チェロのための無言歌Op.109

ブラームス:クラリネットとピアノのためのソナタOp.120-1

シューマン:幻想小曲集Op.73

ベートーヴェン:ピアノトリオOp.11 街の歌

新暁子 クラリネット
若松さより チェロ
田中弥生 ピアノ

室内楽の楽しみ~ふたたび~ 迫る♪_c0214228_17283179.jpg

1時間半の室内楽コンサートを、お楽しみください~!

残席10席ほどに、残り少なくなりました。お早めに、お問い合わせの上、お買い求めくださいませ。

京都音楽舎 080-5347-6101

文化博物館 075-222-0895では、直接お買い求めになれますが、残券があるかどうか、あらかじめお電話でお問い合わせください。
by kyokyopiano | 2010-04-05 17:32
<< 室内楽の楽しみ~ふたたび~ 溶... 室内楽の楽しみ~ふたたび~ >>